母の遺骨を胸に故郷―沖縄に帰り著く17歳の少年テル(松田龍平)。そこには、祖母、叔母、そして従姉妹のマレニ(末永遙)が待っていた。父親はテルがまだ幼い頃に家を出たまま行方がわからない。母の故郷ではあってもテルには馴染みのない土地。目に映るものすべてが珍しい。しかもマレニはユタ(=霊能師)になるための修業(yè)中の身。他の人間には見えないものが見えるらしい。ある日、キジムナー(=精霊?斉藤和義)に誘われて家を出るマレニを追って、テルも行き先の見えない旅に出る…。 沖縄を舞臺(tái)にした映畫がここ數(shù)年目立っている。東京を頂點(diǎn)とする殺伐とした都市型社會(huì)の対極にある場所として、アニミズムの地―人間と神々が共存し、生と死の境目を行き來する島―が映畫制作者や観客を魅了し続けているのかもしれない。ファンタジーの要素をふんだんに取り込んだ『八月のかりゆし』は、戦爭で多くの血が流... (展開全部)
上一篇:我在你的天空大聲呼喚你的名字
下一篇:幸福的街